top of page

難しいのか?

  • 執筆者の写真: Trouter Ken
    Trouter Ken
  • 2021年9月23日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年10月24日

12:36〜まず3h。

ラインを細くしたらバイトが増えるかと思ったが、その日のコンディションの影響の方が大きいようだ。

10上がった。4つめくらいに大きいのが上がり持ち帰りにする。

43cmくらいあった。(^。^)

ラストまで延長する。が、この後が伸びない。最終17で終わった。

ラスト5分切ってからヒット!(上がり鱒!)と、思ったのだが、マスではなくイワナ?でした。(ブルックなら上がり鱒?)これも持ち帰ってこれは塩焼きでいただきました。


今日も結構ラインが切れたのは、1100円ロッドのせいだろうか?

結構硬調子のロッドなのだ。それともエステルの代わりに巻いてきたpeのせいか?ドラグは結構緩めの275gくらい。この歳になるとラインが見えづらいのが結構面倒い。

エステルのカラーラインを試してみたくなる。


この記事はかなり前(数か月)に書いた記事です

 
 
 

最新記事

すべて表示
マイブーム

近頃、YouTubeの中国の崖っぷち動画にハマってます。 こんなのとか https://m.youtube.com/watch?v=Hx94_YVl_hY とか https://m.youtube.com/shorts/9uiIpeFgDTU こんな感じ。 どうっすか?

 
 
 
前回いつだっけ?朝霞に行きました。+1+1

メンバーカードを持ってきて確認すればわかるんだけど、一階に降りるのがめんどくさいため、ご勘弁。覚えているのは1号池がダメで、ためしにルアー池に移動したらあたりで数が伸びたと書いた記憶あり。(いや、書いたと思ったけど書いてなかった?)...

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by Trouting by Ken。Wix.com で作成されました。

bottom of page