top of page

ブログ「FF川越がすき」をなぜ辞めたか

  • 執筆者の写真: Trouter Ken
    Trouter Ken
  • 2022年3月21日
  • 読了時間: 1分

2017くらいから2020くらいまでやっていたブログ。いつだったかオープン直後に「魚の多いところと少ないところがある」と書いた次の釣行で、その日は入れるところが2,3しか残っていなかったがフライの呉さんが「魚が偏っているんじゃない?とかお客さんに言われてもう一度放流したんだよ」とぼやいた。(俺のせいだ・・・)と申し訳なく思い、がっかりもし、こっちは情報を上げたくて書いたので釣り場に文句を言ってほしくて書いたのではなかった。なにしろFF川越がすき、なのだ。私の子供の頃から大好きだった「かしわや」さんを応援するつもりで書き続けていたが、お客さんもだいぶ増えたし、応援も必要ないだろうともおもい、ブログを辞めたのである。

あ〜ぁまたあの川越淡水魚センターのルアー池でスピナーを投げたいなぁ。

40年前のブラウンは価値が高かったなぁ。

FF川越の南側にポプラの木植えてくれないかなぁ、など思い出に浸るKenさん。

 
 
 

最新記事

すべて表示
マイブーム

近頃、YouTubeの中国の崖っぷち動画にハマってます。 こんなのとか https://m.youtube.com/watch?v=Hx94_YVl_hY とか https://m.youtube.com/shorts/9uiIpeFgDTU こんな感じ。 どうっすか?

 
 
 
前回いつだっけ?朝霞に行きました。+1+1

メンバーカードを持ってきて確認すればわかるんだけど、一階に降りるのがめんどくさいため、ご勘弁。覚えているのは1号池がダメで、ためしにルアー池に移動したらあたりで数が伸びたと書いた記憶あり。(いや、書いたと思ったけど書いてなかった?)...

 
 
 

Comentarios


記事: Blog2_Post
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2021 by Trouting by Ken。Wix.com で作成されました。

bottom of page